翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原里瑛
・ 藤原里華
・ 藤原重子
・ 藤原重家
・ 藤原重家 (刑部卿)
・ 藤原重家 (左近衛少将)
・ 藤原重尹
・ 藤原重経
・ 藤原重通
・ 藤原重通 (周防守)
藤原重通 (大納言)
・ 藤原重隆
・ 藤原重頼
・ 藤原量子
・ 藤原釜足
・ 藤原鉄之助
・ 藤原鉄之輔
・ 藤原鉄道
・ 藤原鉄頭
・ 藤原銀次郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原重通 (大納言) : ウィキペディア日本語版
藤原重通 (大納言)[ふじわら の しげみち]

藤原 重通(ふじわら の しげみち、康和元年(1099年) - 永暦2年6月5日1161年6月29日))は、平安時代末期の公卿藤原宗通の五男、母は藤原顕季の女。兄に藤原伊通藤原季通藤原成通養子藤原家通師実藤原忠基次男)がいる。正二位大納言
==経歴==

*永久2年(1114年) 従五位上、備中守
*永久5年(1117年) 左兵衛佐、左少将
*元永3年(1120年) 右少将
*保安3年(1122年) 正五位下
*保安4年(1123年) 従四位下、右中将
*大治5年(1130年) 中宮権亮、従四位上
*天承2年(1132年) 正四位下
*長承2年(1133年蔵人頭
*長承3年(1134年参議
*長承4年(1135年) 兼播磨権守
*保延5年(1139年従三位
*保延6年(1140年) 讃岐権守
*永治元年(1141年権中納言、兼中宮権大夫、左兵衛督、皇太后宮権大夫
*康治元年(1142年正三位
*天養2年(1145年従二位
*久安4年(1148年) 正二位
*久安5年(1149年中納言
*久安6年(1150年) 中宮大夫、右衛門督
*仁平2年(1152年) 左衛門督
*保元元年(1156年権大納言、皇后宮大夫、淳和院別当
*保元3年(1158年) 皇太后宮大夫
*保元4年(1159年) 中宮大夫
*平治2年(1160年) 大納言



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原重通 (大納言)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.